楽AQUA〜Enjoy Fishing&Aqua Life〜

まにゃさんによるEnjoy Fishingとゆる〜い水槽模様を綴るAquaLifeブログ_(:3」∠)_ 【ようつべリンク】http://www.youtube.com/user/HANZEL0326/videos

第3回 ボトルアクアリウムってなに?

こんにちは、肩凝りがひどいまにゃです。

今回はボトルアクアリウムとは…なんぞ?

です、ちらほら目にしたり耳にはしてたんです、以前に本も買いました

田畑哲生 先生著  超ミニ水族館  ボトリウム
f:id:raku-aqua:20171125151946j:image

中身は写せないので、さわりだけ説明すると

水草作家の田畑先生曰く、

「ボトル」+「アクアリウム」=「ボトリウム」

本格的な道具を使わずにボトルを使って作る、誰でも簡単には楽しめるアクアリウム

ということらしい(°∀°)フムフム

つまり、ろ過器具なしのボトルでやるアクアリウムということか…(私の見解w)

 

ということでやってみよー!1号(^3^)/

f:id:raku-aqua:20171121205105j:image

 メダカだけの雑草ボトリウム

(もとはテラリウムでした)

 

そぃっ!2号ι(`ロ´)ノ
f:id:raku-aqua:20171121205119j:image

Do!Aquaのオーバル25を使用したボトリウム

 

共に生体がほぼないので水替えもろくにしてません…(お恥ずかしい)

しかし水草もそこそこ元気に半年が経過しました(°∀°)(°∀°)パネェ

 

ここでボトリウムの注意点!

  • 生き物は沢山は飼えません(1~5匹)
  • 餌をあげすぎない
  • ヒーターなし(つけてもパネルヒーター)

つまり酸欠、水質悪化、水温不足、この三点をおさえればできます!簡単だね!


f:id:raku-aqua:20171125153627j:image

メダカちゃんも元気です(´ω`)

 

ここまで読んでくださりありがとうございました(^3^)/

第2回 理想と現実の狭間

ぁートーストが美味しい…(^q^)
f:id:raku-aqua:20171119234051j:image

このあと食べようとしたら目玉焼き部分だけすべりおちました(´;ω;`)ベチャッ!

 

それよかね、

寒い!(>_<)

と動きたくないものですね、とくに水仕事は冷たいし、乾燥で肌が荒れる…

ツラい!!ι(`ロ´)ノ

 

さて、どうもまにゃです。

開幕からの愚痴は置いといて、前回に少し触れた「いろいろあってなにを買ったらいいの?始めるにはどうしたらいいのか…」の話です。

 

まずはじめに大事なこと

『理想と現実』の2つを考える

  • 1.テーマをきめよう!

流木もりもり水槽?石組水槽?草原水槽?

アロワナ!ピラニア飼いたい!などなど「なにをどうしたいのか?」理想のイメージを強くもつことがスタートです。

  • 2.水槽どこに置けるの?

あえて「置くの?」ではなく『置けるの?』と書きました。

水槽ってガラスかアクリル板でできた箱の中いっぱいに水が入りますので60cm水槽だと約60kgあります。(°∀°;)

耐久性が足りないと、置いた棚の天板が割れたり、床が歪んだり、最悪の場合水槽の一点に負荷がかかり割れて床が一面水浸しなんてこともあります。(°D°;)Oh No~

現実をみて水槽のサイズ、設置場所は考えましょう。

 

あとの器具については、正直好みです。

ただひとつ言えるのは安物に手を出すと後悔しかしません。

結局買い直し…なんてことも実際何度かありました(;´д`)トホホ

 

それでも迷う人!!

小さくて、スッキリしてる見た目いい…

ひとつオススメするのは、うちで使っている

NISSO のオーバーフロー水槽『 cross mini 』

 ※写真が横向きで申し訳ないです
f:id:raku-aqua:20171119224554j:image

  • 幅 約20cm×2、高さ 約45cm(半分ろ過層)
  • アクリル製、下の黒い部分にろ過フィルター層とモーターポンプ、ヒーターも入る。
  • スッキリした見た目だが、オーバーフロー式で大量の水が入るのでろ過能力はとても高い。(オーバーフローは調べてね)
  • 価格も10000円前後(ヒーターと照明は別売)
  • なんといってもお洒落(///´ω`///)

f:id:raku-aqua:20171119232932j:image

照明は同じメーカーのセンサーボタン式のLEDクリップライト¥2000前後
f:id:raku-aqua:20171119233144j:image

 側面にはろ過層の水位の確認窓があります
f:id:raku-aqua:20171119233240j:image

飼っているのは10匹ほど

  • ボララス.ブリジッタエ
  • ボララス.マクラータス
  • ボララス.ウルフタルマ
  • サイアミーズフライングフォックス
  • 石巻貝

十分これでも小さい魚なら飼えますので、参考までにどうぞ(´-ω-`)ノ

 

次回はボトルアクアリウム(ボトリウム)に少し触れたい!話したい!(°∀°)(°∀°)(°∀°)

 

コメント&読者大歓迎!!お気軽に(^D^ゞ

第1回 アクアリウム=世話大変という概念にNoと言いたい

アクアリウム趣味の皆さんこんばんは。
週一回の更新ペースをさっそく壊してます、まにゃです。

今回タイトルの通りです、同じ趣味を持つ仲間は一度は言われたことがあるのではないでしょうか?
「趣味ってなに?アクアリウム?あれって水替えとか掃除とか大変じゃないの?死んだらどうすんの?」
の一連の流れ。(;´д`)

世間一般的にアクアリウムとか魚飼うとか、犬猫飼うくらい大変じゃない?みたいな風潮ありませんか?

正直、そこまでではないです。(個人的に)
「毎日の世話とかは?」ときかれたら
『餌やりとたし水、観察することかなぁ?』と返します。(いやホントにw)
夜に「水槽をみながら一杯」と呑めたらリラックスできますよ♪(´ω`)
f:id:raku-aqua:20171117192131j:plain


わたしのモットー「らくちんアクアリウム」を体現した前回記事の60cm水槽について少し説明を、
立ち上げて1年3ヶ月
・水替え 年に3回(主に底床掃除)
・減った分をたし水(温度あわせた水道水)
水草のトリミングは陰性が多く、成長が遅いので月1単位。
・照明や電子機器は自動タイマーが販売されており勝手にON/OFFできる。
・生体が☆になるとエビや他の魚が食べて消えます。
・電気代も近年は良いLED照明が増え、維持コストも大幅にダウン。
・一昔前に多かったヒーターでの空焚き火事も近年のは空焚きを検知して電源が切れるものも多数ある。

などなど、手間、コスト、事故がいくらでも減らすことができるようになっている時代なのです!!!

お家に「あぁ…あんな癒されるの欲しいな…」「でも世話とか手間が大変」はもうかなり改善されてきてますよ!!!(°∀°)ノ

「でも…そんな棚とか60cmの他にもヒーターとかろ過フィルターも置けない、場所がない…沢山あって何買えばいいかわからない」という方もいるかと思いますが!それは次回にお話したいと思いますので、ご期待くださ~ぃm(._.)m




※尚、上に記載したのは我が家の水槽での一例です、水草や魚の種類によっては小まめな世話が必要な種も多々ありますので、生き物、植物をお迎えの時はお店の方に詳しく話を聞いてみて下さい。

第0回 初めまして、改めまして(^O^)ノ

ブログ始めました!(°∀°)※2度目

さてさて季節は11月、雨の降る度グングンと冬が近づいてきますね~♪

お部屋の模様替えと水槽のヒーターは既に準備できてますか?うちはまだ暖房器具が出てません...こたつがほしいです(笑)(さむいさむい)

 

さて我が家の水槽事情は?といいますと...

60cm水草水槽、20cmオーバーフロー、ボトルアクア×2となっていますが、今回は60cm水槽を少し紹介します


f:id:raku-aqua:20171115113925j:image

【60cm 水槽】通称らくちん水槽

ろ過は主に底面と、夜間のみスポンジフィルターでぶくぶくしてるだけの水草によって維持できてる水槽です。

 
f:id:raku-aqua:20171115123109j:image

水草アヌビアス.ナナ、プチナナ、ミクロソリウム.ウェンディ、パールグラス、ニューラージグラス、ポゴステモン.フィルフェリー、クリプトコリネ.グリーン、ロタラ.インディカ、モスなどなど…(もはや空地の雑草くらい色々ですw)


f:id:raku-aqua:20171115122927j:image

生体は小型のカラシン系が多く、その他はヤマトヌマエビミナミヌマエビ、サイアミーズフライングフォックス、アベニーパッファー、オトシンクルス.ネグロ、石巻貝といったコケ対策の生物兵器です(*'▽')b

 

この水槽をボーッとみるのが一番の癒しです(´ω`*)

 

ぁ、そういえばここまで記事を書いてて、自己紹介的なことをしてませんでしたね(笑)

まにゃといいます(*'▽')

アクアリウム歴はほぼ7年、関西に生息し、細々とアクアリウム趣味を楽しんでおります。

週一回ペースで更新をつづけたいとおもっていますので気長にお付き合いください|д゚)