楽AQUA〜Enjoy Fishing&Aqua Life〜

まにゃさんによるEnjoy Fishingとゆる〜い水槽模様を綴るAquaLifeブログ_(:3」∠)_ 【ようつべリンク】http://www.youtube.com/user/HANZEL0326/videos

DAIWA アルファスCT SV にドラグクリッカー!

どもー、まにゃです_(:3」∠)_
寒い。
釣れない。
そんな冬の日々を過ごす貴方。

メンテナンスとチューンナップしようぜ!!


↓ポチッと頂けると嬉しいです



今回はDAIWA 19アルファスCTにドラグクリッカーを内蔵させよう企画です。

以前のアルファスCTの記事はこちら↓
アルファスCTをBFS化!RCSB CT SV 700Sスプール G1 - 楽AQUA〜Enjoy Fishing&Aqua Life〜

以前にシャロースプールに替えてからベイトフィネスでの巻物で多数の釣果をあげてきました。

そして遂にファイト時のドラグ音が出るようになる夢のキットが販売されました(非公式品)






で、これを取り付けるには様々な部品を外さねばなりません。

  • ハンドル
  • スタードラグ
  • 本体カバー
  • ドラグ部分

途中細かな部品が多数あるので、カメラで撮りながら紛失や組間違えがないようにしましょう(分解、メンテは自己責任ですので)

ハンドル、スタードラグ取り外し


気をつけることはネジは固着剤でカチカチの場合があります。ネジ山を舐めないように!
私は舐めた🤣笑
ちゃんとサイズの合ったマイナスドライバーを使いましょう。

本体ネジ外し


こちらもネジが3箇所あります。
ネジ山を舐めないように!🤣


実は3本の内1本長さが違います、間違えないようにしましょう。

本体御開帳


うわぁ…部品細かぁ(;・∀・)
あとグリスが乳化してコテコテでした
乳化したグリスは綿棒やキッチンペーパーで拭き取りましょう。

ドラグワッシャー


外したこちらを並べます。
※きちんと順番通りに並べましょう


ワッシャーを外して、掃除をします

グリスを挿し直します

ドラグクリッカーに換装


上が元のドラグ部品
下が今回購入したドラグクリッカーです。
部品を替えて組んでいきます。



隙間がありますが大丈夫です😀👍
歯車のギザギザ部分に突起が引っかかる為、このように傾いて浮いた状態になります😃

完成

見た目は、まっっっったく変化なしですが。
糸を引き出すと…

カチカチッと音が鳴るようになります。
(やったぜ!🤣👍)


この製品のドラグ音を投稿されている方がおられました↓
19ミリオネアCTSV ドラグクリック音追加 - YouTube]
スピニングの金属的なキンキン甲高い音よりはジージーと籠もったドラグサウンドですので参考にどうぞ

ドラグクリッカーの意味は?

今回のカスタムによって魚とのファイト時に引っ張られ、ラインが出るとカチカチと音がでることで、どの程度ラインが引っ張られているのが(出たライン)確認ができます。
ただ、ドラグガチガチまで締めてる人は無くて良い機能です。

私のようなフィネス系の釣りはルアーも小さければ魚のアタリも小さいので、気づかないこともしばしばあります(笑)
その分ドラグは緩々にしておけば、アタリを漏らすのも減るのかなと…😅
以前からスピニングにはあってベイトに無いのはなんかなー…🤔と思って自己満足で取り付けました(笑)
通常市販リールでだとハイエンド級にしかついてない機能ですし、本当に自己満です🥰


ただただ寒く、休みと天気の兼ね合いが悪いので釣行で楽しめるのはいつになることやら…

当分は自宅でピッチング練習して欲求不満を解消しておきます🤤💕

それでは今回はこのへんで〜
皆さんも素敵なFishing&AquaLifeを〜🐠🌿