楽AQUA〜Enjoy Fishing&Aqua Life〜

まにゃさんによるEnjoy Fishingとゆる〜い水槽模様を綴るAquaLifeブログ_(:3」∠)_ 【ようつべリンク】http://www.youtube.com/user/HANZEL0326/videos

暑い夏はマズメ時を狙え!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

どもー!まにゃです。🤠👍
熱中症アラートが毎日なので釣りも自粛…

「なわけがない😎✨笑」

夕まずめ時を狙って時短釣行に行ってきました。

↓ポチッと頂けると嬉しいです

狙うは18:00以降〜日没

日が傾き、羽虫が飛び、蝙蝠が舞い始め、ベイトとなる小魚が虫を食べようと水面に波紋を作り出したら頃合いです。😎✨

狙いは小魚狙いで捕食している中〜大型のブラックバス。(35〜50cm)🐟🐠

使用ルアー

実績盛り沢山のラッキークラフト『NW99』で今回は勝負に挑みます。

実釣へ

辺りを見回していたら捕食音。(バチャ!)

音がした方へ、ルアーを投げ

連続ドッグウォーク…

からの、ワンアクション。

ステイ

3秒放置

『バコッ🐟💨』🤩!!


慌てて「ビックリアワセ」をしないようにラインの放出を行い…

持っていったことを確認後に
全身でフルフッキングをします。
 

ドラグが効いて「キンキン」と音が鳴りましたが…

すぐさま寄せてネットランディング
 




ルアーはガッツリ丸呑みされてます🤠👍

丁寧にプライヤーでエラ側から外しましたが、暴れて出血😰💦💦ごめんよー!


37cm〜40cm?かな😁👍
とにかくすぐさまネットに入れてリリースしました。🐟💨💨👋😃


蒸し暑い日が続きますが、無理せずenjoy Fishingを楽しみたいと思います👋🥰

アルファスSVTWですが、小バス釣れました🤠🎣笑
普通にカットテールがマスバリチョン掛けノーシンカーで飛んでいくのは感動。

使い勝手良いですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

またインプレ記事かきますねー!👋🤠


それでは今回はこの辺で〜


↓ポチッと頂けると嬉しいです

アルファス SV TW 800S 買ったぞ!

アルファス SV TW 800S-XHL』買いました🌟

前回からの、タイトルでネタバレです。
出オチですみません🤣💦💦

DAIWA : アルファス SV TW 800 / 800S - Web site

↓ポチッと頂けると嬉しいです



出会いは偶然にして必然

夜に某釣具屋へ(当日が割引券最終日でした)

リールコーナーへ行くと、NEWの文字。🤔?

まさか、と思い見ると21アルファスSVTWのシャロースプールモデルが店頭に並んでるではありませんか。

手にとり、巻き確認。→ご購入です!🏘🚗💨

パッケージ、開封の儀





エクストラハイギア(ハンドル一周85cm)
超欲しかった早巻きモデル。
更にシャロースプールモデル。御開帳です。

内容物





  • 本体
  • 説明書(パーツリスト)
  • SLPのクーポン

ついにオイルも入れなくなったんですねDAIWAさんwww🤣
まぁ、いいんですけどね!

外観







ハンドル部の色が従来と違います。
スプールはシャローモデル。
すでに店で糸巻きしてしまった。
(記事にするのにやっちまったよ…😰)

重量


  • 本体177g

(公式は175g)


  • スプール13g

(スプールは下巻きありの、PE0.6を50m巻いております。)


  • サイドプレート19g

タックルセット

ロッドにつけてみると…
可もなく、不可もない、無難に格好ィィ!

改めて褒め言葉としてカラーリングがシマノっぽいですよね。
DAIWAってもっとこう、ダs…個性的な挿し色を入れる事が多いのですが、無難に何にでも合いそうなリールです🥰👍

次回は…

次回はアルファス SV TW 800Sの実釣編です!
さぁ!フィネスの使い心地としては如何なものか?
何gまで投げれるのか。
PE50も巻いて大丈夫だったのか。(というか下巻きナイロンらしいが大丈夫か。)
使用感をインプレッションしてみたいと思います😎👍


それでは皆様も素敵なEnjoyFishingを〜🤠🎣🐠🌿


七月よ!さらば!

う〜み〜は〜ひろい〜な〜♬

おおき〜い〜な〜♬

どうも、七月も今日で最後でしたね。
まにゃでーす!🤠👍

↓ポチッと頂けると嬉しいです

北湖へぶらり(八幡、彦根、長浜と)

  • 本日のタックル

ロッドも4本車にセットしましたが、活躍したのはエアエッジのみ笑


さすが北湖。何処へいっても水質が透明感抜群!!😎✨
凄い小魚沢山見えたのですが、ブラックバスやケタバスも見えたのですが、中々に食ってこず。
ていうか暑すぎる☀

道路標識の外気温が39度でしたよ。
_(:3」∠)_トケルー
水上バイクに、ウィンドサーフィン、サップと水辺のアクティビティを楽しむ水着の皆様よろしく、私もマリンシューズ履いて入水して釣り三昧。

しかし、網を忘れてしまい💦

魚を掛けても綱引きの容量で浜に上げていたのでバスが転げてこのように…😰(ごめんよー!)
撮影後は直ぐに水に返してあげました。



私も暑かったですが、魚も暑すぎたのか。
シェードの下で浮いてる個体が結構みかけました。

しかし北湖。😎✨
水の透明度からか、スレるの早いです🤣💦🐟

買い物へ👛✨

長浜へ来たのでLUCKさんへ立ち寄りました。

『LUCK FISHING&LIFESTYLE』滋賀県長浜市の釣り具・アパレルのセレクトショップ(ラックフィッシング&ライフスタイル)

ケロールのオリジナルカラー『どこすか?カメレオン』K-185sp『パープルヘイズシャッド』を実物みてご購入。😎✨👛

またまたケロールのオリカラ新色です☆ | LUCK NEWS

HMKL K-Ⅰ 85SP LUCKオリジナルカラー パープルヘイズシャッド | LUCK NEWS


他にも買いましたけど、マラスも素敵🤩💕


釣行で使うのが楽しみです😃💕

最後に


リール買いました。
さぁて!?これはなんでしょう👋🤩


それでは今回はこのへんでー

皆様も素敵なEnjoyFishingをー!🤠🎣

『夏休みなど社会人にはない。』キリッ!

どもー…_(:3」∠)_
夏休みとは無縁の人間です。
むしろ夏休みシーズンは更に多忙です。
なので身体が歪んでバキ★バキ☆に張りまくり

まにゃです。_(:3」∠)_チーン


ポチッと頂けると嬉しいです

寝て起きてたらまずはストレッチポールと柔軟体操30分が日課。

接骨院へ行くと
『うつ伏せで横になってください』
と言われるも、触る前から
「右の背筋めっちゃ出てますねハリ凄いので電気あてていきますね。」
ハイボルテージのパッド貼って。

ビクンッ!ビクンッ!

と電気に悶え。_(:3」∠)_

更に指圧。

しかし3日も経たず、アチコチばきばき。

調子に乗って釣りに行くとあとから後悔します。

しかし、何かと釣れるんですよね…(^o^)



[f:id:raku-aqua:20220729082543j:plain]




[f:id:raku-aqua:20220729082607j:plain]




まぁ眼の前で学生の子がゴーマル釣っててオッサンは見守るだけだったんですが。(^o^)

ソシャゲは夏イベントが目白押し、しかしやる気になれず、ゴロゴロしてます。_(:3」∠)_

ザッ無気力😮‍💨
(これが6月〜7月始め)

7月の某河川へ

『うわぁ〜…』(良い意味で)


底の砂まで映り込む木陰w

別物になった川(笑)

ここ十年間は河川の本流からそれたワンド域だったのですが、河川工事で無理やりパワーショベルでワンド上部を掘り返し、本流の流れをワンド側に持ってきた事から水質が一変。

一ヶ月かけて底は泥から砂地になり、ニゴイと砂地を好む日淡の宝庫となりました。

(要訳:ブラックバスはいなくなりました。)


なので、ターゲットは勿論『ニゴイ』です。

つまりルアーで釣る『ニゴイング』です

ニゴイングに使うもの

  • ロッド…UL〜ML程度の曲がる竿
  • リール…2000番〜3000番
  • ルアー…スプーン、ミノー

だけです。
ラインはナイロンで良いです

釣糸(ライン)のお話

ども~まにゃです🎣🤠
皆さん釣れてますか〜?😎🎣🐟
アクアリウムしてますか〜?🐠🌿
アウトドア△してますか〜⛺🔥

ポチッと頂けると嬉しいです


そんな6月某日。
今回は釣糸のお話です。

釣糸(ライン)の種類

  • ナイロンライン
  • フロロカーボンライン
  • PEライン
  • ポリエステル(エステル)ライン

これらが主な釣糸になります。
それぞれの特徴については皆さんご存知でしょう。
一応まとめてみます

比重(浮力)について

ナイロンライン(1.14)

フロロカーボンライン(1.78)

ポリエステルライン(1.38)
PEライン(0.97)
※ちなみに水(1.0)海水が(1.03)です


つまりは、水(1.0)に対し比重が小さいPEラインのみ浮かびます。
他のラインは水に対して比重が大きい物ほど沈み易くなります。

ラインの細さ、太さ

ラインの太さは

  • 太いほど切れにくい、伸びにくい、巻グセがつく(しなやかでない)、ガイドの糸抜けが悪い(飛距離がでない)、魚に気づかれ易い
  • 細いほど切れやすく、伸びやすい、巻グセがつきにくい(しなやか)、ガイドの糸抜けが良い(飛距離がでる)、魚に気づかれ難い

ラインの伸び

ナイロンが一番のび易く、水を吸います。
フロロカーボン、エステルは伸びにくく、水を吸い辛い(吸わない)
PEは伸びません(製品によっては若干伸びます)水を吸います(※編み目に入り込む)

ここから本題です

↑のこと分かっているようで、わかってなかった人が私です。

  • 感度とは…

釣りの際に魚が食いついたアタリ
障害物に接触したアタリ
それが糸を伝わり手元に伝わり易いのか。
その良し悪しの事をここではいいます。

この感度とは、糸が弛んでいたり、伸びていると分かり難い。(というかわからない)
なので釣り人はキャスト後はラインを張りすぎず、弛めすぎず…といった調整を行い、魚のアタリがわかるようにしてからルアーにアクションをつけて誘います。

では、問題です。

  • ①ナイロン3lb
  • ②ナイロン12lb

【タックル】スピニングML、2500番、カットテール4(シンカー0.6)
ライン以外は同じタックルでキャストして目を瞑って手のラインからの感度だけでアタリが分かりやすいのはどっちでしょう🤔?








答えは


なんですよね。
太さ伸びしなやかさ感度
細くて伸びないPEラインが高感度!
というのは常識ですが、とてもしなやかで少しでも弛むと糸電話よろしく、感度なんて全く伝わらない事もご存知ですよね?

では『細いナイロンなら多少伸びても太いナイロンよりは感度いいんじゃないの🤔?』と思いますよね?

しかし細いナイロン少しの力で伸び始める。(なのでバラしにくい)ため、始めのアタリがボヤけた感じになり分かりづらい。
一方で太いナイロンも伸びますが伸び始めるまでに、それなりの力が必要になります。
この伸びるまでは小さなコツン、コツンとうアタリへの感度に繋がるんです。(現にラインはぷるぷると揺れます)

結果
細いラインを使う人ほど「気づいたら食ってた。」「ラインが走ったのを見て、慌ててアワセを入れた」など特に濁りが強い水では起こりがちではないでしょうか?😵‍💫💦




物知り顔で語りましたけど。
まぁ、全部わたしなんですけどね!!!🤣💨
正直濁りきついポイントでは硬めの竿に太糸で落とし込まないとアタリなんてとれませんし😰

クリアウォーターやトップゲームなら目視して釣るので問題ないのですが…😎✨🐟



これからの釣りハイシーズンに1つ参考になればと思い記事にしました。

(まぁ高比重PEとか各社様々なラインがあるから一概には言えないのですが…😮‍💨💦)


↓記事が面白ければもうポチッとお願いします!

遡上、めぐりの季節

6月ですね!
5月…あいつはいい奴だったよ。(´・ω・`)
なんてTweetを毎月してます、まにゃです🤠笑
↓ポチッと頂けると嬉しいです


この時期は梅雨と遡上シーズンですね!

大雨がどのように影響してくるのか、河川アングラーは毎年楽しみな季節ではないでしょうか?
※私は基本五目釣りなのでおーるおっけー🤠🎣

河川へ

ポイントに到着〜
今回は南湖河川の中流にきました

※写真は上流部でのカワムツ釣り時😎✨

私が小学生の頃から通うポイントなのですが…

異変

こちら、本流から中洲を隔てて反対はワンドになっていて本流は全体的に浅く水質もクリアで在来種の豊富、反対にワンドは流れがなく濁りがあって鯉やブラックバスブルーギルナマズライギョなどのポイントなのですが。

橋から見ても一目瞭然。

中洲を挟んで両方に水が流れてました🤯

(どうやら一部河川工事?がまたしても入ったようで、本流からワンドへ繋いだようです)

両側ニゴイ天国へ

毎年カフェオレ色の水はどこへやら。
バスは見当たらず、流入した砂により底は泥と岩から一部変わりワンド(故)はカマツカやオイカワが群れる一方でそれらを狙うニゴイのパラダイスでした。

釣行開始

前口上が長くなりましたが、バスフィッシングではなくニゴイング開始です。

  • ロッドポケビッツ50UL
  • リール20ルビアスFC2000
  • ルアースプーン1g程度

水のクリアなサイトフィッシングのため、神経質な釣りとなります。藪からしゃがんでキャスティング。
参考記事サイトフィッシングでブラックバスを釣るコツ – 釣りの教科書

Let'sニゴイング🐟

ホワイトとピンク柄のスプーンをチョイス✨
ニゴイが複数興味を示し、追いかけ、バイト!!すかさずフッキングです🤩
いいドラグ音を立てながらランディング🤠👍
50センチ程!ナイスファイトでした🐟💨

口にスプーンがガッツリ!
狙って釣るのは癖になりますねー!

ゲスト魚

スプーンをロックエリアの辺りを通すと岩場から10センチ前後の魚が出ては隠れて追ってきます。
(なんだろ?稚ギル?稚バスかな?🤔)

その後も通すたびに何匹か付いてきます。
(あ、食った!)

引き抜くとなんとヌマチチブ🤩💕
(おそらくですけど🤣)
ハゼ科の魚は好奇心旺盛でハゼクラなどクランクベイトで釣るやり方もありますが、まさかスプーンで狙えるとは思いませんでした🤠✨

他にもなんと南湖では釣ったこと少ないケタバスも釣れました。😉
暴れたのと弱りやすい魚なのですぐリリースしています🐟💨👋
水質が変わったことで狙える釣りも変わり一つ勉強になりました🤓💕
(ちなみにこのサイズは塩焼き旨いらしい)

もちろんギルも釣れましたが2匹でした

次回はマラス記事を計画しております




お楽しみに!



↓ポチッと頂けると嬉しいです

ある釣りの話

今回は一匹のブラックバスを釣り上げた。
その時の話をじっくり書いてます。
なので、文章多めの長め🤣笑


↓ポチッと頂けると嬉しいです


【目次】

『釣行に行った日の話』

↑「頭痛が痛い」みたいな文章ですが、このままいきますwww😇✨

先日のお休み。
歯医者と接骨院と溜まった身体のメンテ周りしていた隙間時間にちょこっと釣りに。

「あ〜一時間ほど時間あるなら散歩ちょうどいいですよ〜」と背中をボキボキやりながら言った整体のお兄さんの一言から、いつもの水路へ

『5月の田んぼ事情とバスの生態』

水質はお世辞にも5月末は例年良くない。

  • 田んぼ……

代掻きが始まり、濁水が流入する河川は農薬との複合的ダメージにより活性は下がる傾向にあります。

産卵が終わって中型〜大型の♀は痩せた個体も多いです、♂もバスも無理に追いかけたりせず子育てパパは威嚇だけの省エネモード。
なので巣(ネスト)にしてる場所の水面には稚魚の群れがみえたりします、この場合ほぼ近くに親がいます。

『ネストらしきもの発見』

(ネストかぁ…魚はいるんだろうけど…🤔🐟)

ネスト撃ちは賛否あり。
「子育てしてんのに」「可哀想!!」「いや!狙い目やん!」「外来種やねんから、やっちまえ!」などなど💦💦💦

しかし『まにゃさん、撃ちます。🤣』

ギルや小バス用タックルに
reinのスワンプマイクロ(スカッパノン)
ガード付マスバリ。
ガン玉噛ませて…

スプリットショットリグの完成😎👍
シャロー(浅瀬30cm程度)なこともあり、ガン玉はフックから20センチ程度に。

静かにキャストして、着水音は最小限に。


……ステイは長め。🤫

この時に魚が動いて水のヨレが起きないかを要チェック😎✨

『動いた』

ユラァ〜🐟
と生き物がゆっくり動いた水の揺らぎと気配があります。

いる。二匹か?🤔)

ワンアクション、シェイクを入れる。
着底後に丁寧に竿先を動かし、ラインのハリを確認する。

クンッ

(ワームにあたる感触…ラインの動きをみて)

竿を煽り、アワセをいれる。

ギィィィィイイイッ(ドラグ音)

…ピュッん!(飛んできた)

「ヒィwww」🤯💦💨

ワームが身切れしてフックだけ飛んできました。😱恐ろしや。(;・∀・)

『リトライしてみる』

今のはアワセるのが早かった。
あとドラグも緩かったので、締め直してすかさず同じポイントへ仕掛けをキャスト。

着水後すぐに水面でシェイクをして波紋を出します(ここに何か落ちてるぞー😁)
そしてフリーフォールさせ、長めのステイでゆっくり待ちます。

そしてラインをみていると。

スー…

奥の方へと動く糸が引かれていきます…

(心の中で3...2...1...0と数え)

アワセる。

竿がグンッ!としなり、確かな手応えを右手に感じ魚が異変に気づいて暴れて泳ぎだしました。

ドラグをキツくした分、ラインはピンピンに張りながらリールから糸が出ていきます。

キン…キンキン…と魚に合わせて追従するようにドラグ音が鳴り響く。

すると手間に魚が走り、水草に絡みました。

(ラインは2lb!ヒヤヒヤです)
しかし、そこからピタリと止まり針が抜けたかと思うと左右に走り始めます。

しばらくすると魚は体力が切れ、浮かんできました、ようやく濁った水中に姿を捉える事が出来た。(30〜35センチ)

浮いたところを、すかさず左手で腰からフィッシュグリップを抜き、口元にかける。

抜き上げる。


中々に綺麗なブラックバスだった。

すぐさま、計測をする。



31センチ、410g
長さの割に重い🤠🎣元気なナイスバス!
リリースして少し水を煽ってあげると勢い良く帰っていきました🐟💨(ばいばーい)
この日はこれで納竿〜😀✨


最近は日暮れも遅くなりましたので、夕まずめ時にこれからも狙って仕事終わりに釣りに行けたらいこうと思います🤠🎣